Monday, May 13, 2013

May 2013 Newsletter


Ebisu Atelier d’Art May 2013 Newsletter


I hope that everyone had a great Golden Week. I didn’t end up going anywhere as my wife was busy with work herself; the poor dear. The last newsletter was March and that was about our Hanami. It was such short notice, but thanks to those who were able to make it. We had a great day and the timing was perfect for one of the best days of viewing this year. You can see some photo’s from the day on the blog. I’m still in the process of finishing a new Sakura painting of Meguro river, but if anyone would like to see some of my previous Sakura paintings they are currently on view at the Pink Cow http://www.thepinkcow.com/ in a group show. I do have other paintings on view as well until the 15th at my favourite Yakitoriya, Odori http://odori-ebisu.com/
As we have been doing since the beginning of the year we are now the official sponsor of Dr. Sketchy’s Tokyo. This month’s event will be on the 15th This is a very fun (adult) event, so if you haven’t come out you should. www.drsketchystokyo.com
            I also wanted to mention a few fantastic exhibitions that are happening around town. There are so many! We had the pleasure of seeing the Mucha show at Roppongi Hills the other day. It is amazing to say the least. Perhaps he will always be remembered best for his commercial work and illustrations. These certainly seemed the most popular at the exhibit, but this is really a rare chance to see his actual artwork as well. There are a plethora of drawings, designs, and paintings. Including a lot of preparatory works that he made for his major works in Prague for the Lord Mayors Hall, the Stained Glass of the Cathedral and his most important work the Epic of the Slavs, which occupied his time for some 18 years! This show will close on the 19th so if you haven’t seen it please try and go.
There is a Raphael show at the Museum of Western Art, which runs until June 2nd so you still have time to see this one. It is very impressive that so many Raphael’s have gone travelling. When I used to live in Florence Italy I saw many of the portraits, which are now in Ueno, often in my visits to the Uffizi Gallery there so it was such a treat to see them again here. http://www.nmwa.go.jp/en/exhibitions/raffaello2013.html
Lastly I must mention that one of my favourite artists of all time Antonio Lopez Garcia is having an exhibition now at Bunkamura until June 16th. I have not had time to see this exhibition yet as it just opened not long ago, but I plan on seeing it as many times as I can. He is a spectacular artist unparalleled in the history of art and most impressively is still living! http://www.antonio-lopez.jp/


Please like us on Facebook

Visit our blog

and hope to see you at the Atelier soon!
Happy Painting, drawing and sculpting to everyone,
Craig and Romeo


恵比寿アトリエでアート2013年5月のニュースレター

みなさん、ゴールデンウィークを満喫されましたよね。私は、妻の仕事が忙しかったこともあり、どこにも行けずじまいでした。陽子さん、かわいそう~。3月にお送りした前回のニュースレターは花見についてでしたね。急なお知らだったにも関わらず、参加してくださったみなさん、ありがとうございました。タイミングよく桜が開花してくれたし、とても楽しかったです。ブログに写真をアップしていますので、良かったらご覧ください。
桜といえば、私は、今年も目黒川の桜を描いていますが、まだ完成していません。以前書いた桜の絵でしたら、ピンクカウというお店に展示されていますので、よかったら見に来てください。http://www.thepinkcow.com/
私のその他の作品は、すごくお気に入りの焼き鳥屋「おどり」に今月15日まで、飾ってあります。http://odori-ebisu.com/
今年の始めから、私たちはドクタースケッチーズの公式スポンサーになっています。今月は、15日に開催されます。ちょっと大人向けのイベントですが、まだ体験したことのない方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
次に、現在東京で行われている素晴らし美術展を紹介します。多すぎて、迷ってしまうくらいたくさん開催されています。私も先日見に行った六本木ヒルズの「ミュシャ展」は感動的でした。彼がビジネス広告用に作った作品とイラストは、きっとみなさんの記憶に強く残るでしょう。これらの作品が、今回の展示の中で、人気ナンバーワンであることは間違いないのですが、今回は、彼のイラストの現物を見ることができるレアなチャンスでもあります。たくさんのデッサン、デザイン、絵画もあり、プラハ市庁舎のために描いた作品、寺院のステンドグラス、彼の最大の功績であり、完成に18年の月日を要した「スラブ叙事詩」などを目にすることができます。
この美術展は5月19日までですので、まだご覧になっていない方はお急ぎください。
西洋美術館では、6月2日まで、ラファエロ展が開催されています。世界中で展示されているラファエル作品が、一堂に会すのは、大変稀なことです。 私がフィレンツェにいた頃、ウフィツィ美術館で見た絵画も、上野で展示されており、再びこれらの絵と出会えて、幸せでした。
最後になりましたが、私の好きな画家トップスリーに入る、アントニオ・ロぺス・ガルシアの作品が、6月16日まで、渋谷の文化村で展示されています。
最近始まったばかりなので、ガルシア展にはまだ行けていないのですが、開催期間中、何度でも行けるだけ行ってみようと思っています。彼の描くオリジナリティー溢れる絵は、人を引き付けてやみません。そして、なんと彼はまだこの世に生きているのです。http://www.antonio-lopez.jp/

クレッグ&ロミオ

ブロッグ
フェイスブックのページ




No comments: